インフォメーション
カテゴリ | 企業店舗 |
---|---|
種別 | 団体 |
時間 | 9時00分 〜 18時00分 |
定休日 | 土・日・祝日 |
電話予約 | あり |
駐車場 | あり |
トイレ | あり(洋式) |
AED | あり |
ホームページ(blog) | http://www.aed-jp.com |
特徴
「そばにいる あなたしにか救えない命がある…」 「まだまだ足りないAED…。あなたはAEDのある場所を知っていますか?」 ●AEDの使用実例 2004年“愛地球博”にて期間中5名の方が倒れられました。そのうち4名の方が、AEDを使った市民の方の活躍によって救われた例があります! ●AEDの講習会を受けてみませんか? 上記ホームページにはためになる情報が詳しく掲載されています。是非ご覧ください! |
位置情報
地区 | 周辺地域 |
---|---|
路線/駅 | 名古屋市営地下鉄 上飯田線/上飯田駅 |
バス停 | 上飯田[北]バス停 |
インター1 | |
インター2 | |
警察署 | 名古屋市北警察署 |
交番 | 辻交番 |
消防署 | 名古屋市北消防署 |
消防出張所 | 飯田出張所 |
小学校区 | 辻小学校 |
中学校区 | 北陵中学校 |
災害避難場所 | 辻コミュニティセンター |
もっと詳しく
- 活動内容
- 【協会の目的】
当法人は、広く国民に対して自動体外式除細動器(以下、AEDという)及び、緊急時一般市民がAEDを使用した救命行為(以下、PADという) に積極的に関与していくことの重要性を啓蒙普及させる事によって、心臓突然死を未然に防止すると共に救命率向上を図り、もって 社会全体の利益に寄与する事を目的に資するため、次の事業を行います。
[1]一般市民に対するAED講習会の実施
[2]AED寄贈
[3]講演会開催
[4]AED及びPADに関する普及・啓蒙
[5]AED管理士会の運営
一般社団法人AED日本振興協会は、AEDが社会に広く普及することを目的に、 心肺蘇生・AEDの講習会を通して社会に貢献して行きます。AEDで助かる命があります。正しい知識でかけがえのない命の輪を広げましょう!
- その他
- ●救命の連鎖
1.【心停止の予防】⇒ 事故予防・重大な病気の早期手当て
2.【早い通報】≪認識と通報≫➔ 心停止が疑われたら即、通報! ➔私たちが出来る事!
3.【早い応急手当】≪一次救命処置≫➔ 心肺蘇生法や電気ショック➔私たちが出来る事!
4.【早い医療処置】➔ 救命士や医師による医療処置
※命を救うためには、
「119番通報」
「応急手当」
「救急処置」
「医療処置」
の、いずれも迅速に途切れることなく行われることが重要です。特に人が倒れた時には、まず『大丈夫ですか?』と声をかけ、手をさしのべることから救命の連鎖が始まります! - その他
- 【エアーストッレッチャーのご紹介】
日本初の医療用搬送具として認定・登録されました!
病院・施設・搬送用具として…。寝具・浮き具として…。救助隊員・専門家用搬送用具として活躍します。新生児搬送具もあります。防災用具の備えとして一度下記のホームページをご覧ください!
http://www.airstretcher.jp